フェア・イベント情報

9月のイベント・催事情報
9月のまるごと高知店頭でのイベントや催事情報をおしらせいたします。
9月2日(土)~3日(日) 10:30~15:00または、試食なくなり次第終了
㈱ハマヤ 龍馬ジビエ、薬味しょうがの試食販売(商品アンケート実施) 9月7日(木)~10日(日) 10:30~17:00または、試食なくなり次第終了
㈱N'sファクトリー 生姜真鯛漬けシリーズなどの試食販売 9月9日(土)~10日(日) 10:30~17:00または、試飲なくなり次第終了
亀泉酒造㈱ 日本酒の試飲販売 9月16日(土)~17日(日) 10:30~16:00または、試食なくなり次第終了
四万十町町おこし協力隊 こうじマヨソースの試食販売(商品アンケート実施) 9月16日(土) 13:30~・14:30~(各回20分を予定)
南国市出身シンガーソングライター 竹内 藍ライブ 9月17日(日) 12:00〜 PR販売 12:30〜 ミニライブ
はちきんの日 はちきんガールズライブ 9月22日(土) 10:30~16:00または、試食なくなり次第終了
9月23日(日) 10:30~15:00または、試食なくなり次第終了
井上石灰工業㈱ ゆうがたベーネトマトケチャップなどの試食販売(商品アンケート実施) 9月30日(土)~10月1日(日) 10:30~15:00ごろ
新高梨の試食販売 ※状況により、内容の変更、急遽中止となる場合もございますので、ご了承ください。
㈱ハマヤ 龍馬ジビエ、薬味しょうがの試食販売(商品アンケート実施) 9月7日(木)~10日(日) 10:30~17:00または、試食なくなり次第終了
㈱N'sファクトリー 生姜真鯛漬けシリーズなどの試食販売 9月9日(土)~10日(日) 10:30~17:00または、試飲なくなり次第終了
亀泉酒造㈱ 日本酒の試飲販売 9月16日(土)~17日(日) 10:30~16:00または、試食なくなり次第終了
四万十町町おこし協力隊 こうじマヨソースの試食販売(商品アンケート実施) 9月16日(土) 13:30~・14:30~(各回20分を予定)
南国市出身シンガーソングライター 竹内 藍ライブ 9月17日(日) 12:00〜 PR販売 12:30〜 ミニライブ
はちきんの日 はちきんガールズライブ 9月22日(土) 10:30~16:00または、試食なくなり次第終了
9月23日(日) 10:30~15:00または、試食なくなり次第終了
井上石灰工業㈱ ゆうがたベーネトマトケチャップなどの試食販売(商品アンケート実施) 9月30日(土)~10月1日(日) 10:30~15:00ごろ
新高梨の試食販売 ※状況により、内容の変更、急遽中止となる場合もございますので、ご了承ください。

8月のイベント・催事情報
8月のまるごと高知店頭でのイベントや催事情報をおしらせいたします。
8月24日(木) 11:30〜17:00
高知県内UIターンサポートセンター イベント案内チラシの配布 8月25日(金)11:00〜14:00
越知中学生による販売実習 岡林農園の商品販売
8月26日(土)11:00〜17:00ごろ ※商品売切れ次第終了
空の下 自然栽培の生姜シロップなどの試飲販売 8月27日(日)10:30〜12:00 ※試飲なくなり次第終了
高知海洋高校 ツナ缶の販売 ※状況により、内容の変更、急遽中止となる場合もございますので、ご了承ください。
高知県内UIターンサポートセンター イベント案内チラシの配布 8月25日(金)11:00〜14:00
越知中学生による販売実習 岡林農園の商品販売
8月26日(土)11:00〜17:00ごろ ※商品売切れ次第終了
空の下 自然栽培の生姜シロップなどの試飲販売 8月27日(日)10:30〜12:00 ※試飲なくなり次第終了
高知海洋高校 ツナ缶の販売 ※状況により、内容の変更、急遽中止となる場合もございますので、ご了承ください。

プレミアム野菜の生産者が集う「アンビシャスの会」が初登場
『高知アンビシャスの会』生産者部会に所属する有機JASや無農薬栽培の旬の野菜を店頭で販売します。
6月3日(土)
47年間一滴の農薬もかけず無農薬有機栽培の有機の世界ではレジェンド高知県南国市の井上農園が登場。
(写真は井上農園のお野菜)
きゅうり、枝豆、人参、ズッキーニ、赤玉ねぎ、玉ねぎ、ニンニク、大葉、玄米を販売(全て無農薬有機JAS)。
きゅうりは試食もご用意いたします。
そのほか、旬彩ファームヤマサキのヒゲまで甘〜いヤングコーン(無農薬、無化学肥料)
四万十野菜のプレミアム生姜、サラダごぼう、大玉ニンニク(全て無農薬有機JAS、畑には人も飲める乳酸菌を)
横山農園の、今の限定、無農薬の新しょうがを販売いたします。
6月4日(日)
高知県ゆすはら町からの自然栽培のイタンポ(いたどり)うどんの試食販売。 これだけの新鮮なプレミアムなこだわりのお野菜が東京でお買い求め頂ける貴重な機会です!

6月10日(土)〜15日(木)はみょうがしょうがweek
6月13日(火)のみょうがの日、15日(木)のしょうがの日にちなんで、
まるごと高知は6月10日(土)〜15日(木)を「みょうがしょうがweek」と題し、
イベントを開催いたします!
◎ 6月10日(土)、11日(日)
生産者による店頭販売 ゆるきゃら「しょうがちゃん」も登場。
◎ 6月13日(火)、15日(木)
野菜ソムリエ上級プロの西村有加さんが登場。
オリジナルレシピを教えてくれます!

牧野博士が愛した高知ボタニカルワールドを香りで体験
コロナ禍でますます注目されはじめたアロマ需要。
日本アロマ環境によると、2021年のアロマ市場規模は3973億円、成長率11%と伸びています。
暮らしの中で香りを大切にしたい、そんな人が増えているようです。
NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」で注目を浴びる世界的植物学博士・牧野富太郎が愛した高知県は、海・山・川の自然とその恵みで育まれる柑橘、農産物が溢れるボタニカルワールド。
都会で暮らす人たちを癒す香りが、あふれています。
そんな香りを天然由来成分にこだわって丁寧に作ったアロマを、「まるごと高知」の店頭でお楽しみいただくことができます。
★ ★ ★ 6月4日(日)店頭で体験会 ★ ★ ★
四国一小さなまちで丁寧にブレンドされた「hanna」のアロマオイル「アロマで旅する高知」シリーズは、全10種類。
全種類の香りを店頭でお試しいただけます。
11:00〜17:00、1階エントランスで開催
お気に入りの香りを見つけてください。10種類の香りはこちら↓↓
hannaさんの商品のほかにも、高知県で丁寧に作られた香り商品があります
馬路村のゆずのエッセンシャルオイル
オーガニックのハーブで作られたアロマオイル
この機会に高知を香りでお楽しみください。

6月のイベント・催事情報
6月のまるごと高知店頭でのイベントや催事情報をおしらせいたします。
6月3日(土) 10:30~ ※商品売切れ次第終了
高知アンビシャスの会 井上農園による有機野菜の試食販売 6月4日(日) 10:30~ ※商品売切れ次第終了
高知アンビシャスの会 ゆすはら東集落センターによる冷凍いたどりうどんの試食販売および有機野菜の販売 6月11日 (日) 10:30~15:00(予定) ※商品売切れ次第終了
一般社団法人エンジェルガーデン南国 土佐國グァバ茶の試飲販売 6月17日(土)12:45~ 15分~30分程度を予定
高知県南国市出身シンガーソングライター 竹内 藍さん店頭ライブ 6月 17 日 (土)、18 日 (日) 10:30~16:00または、試食売切れ次第終了
森田フーズ 親鶏鉄板焼き鳥、高知県産ししとうつくねの試食販売(商品アンケート記入) 6月24日(土) 10:30~16:00(予定)
高木酒造 試飲会
当日、お酒を1,000円以上購入のお客様は、高木酒造グッズが当たる抽選会にご参加いただけます。 ※状況により、内容の変更、急遽中止となる場合もございますので、ご了承ください。
高知アンビシャスの会 井上農園による有機野菜の試食販売 6月4日(日) 10:30~ ※商品売切れ次第終了
高知アンビシャスの会 ゆすはら東集落センターによる冷凍いたどりうどんの試食販売および有機野菜の販売 6月11日 (日) 10:30~15:00(予定) ※商品売切れ次第終了
一般社団法人エンジェルガーデン南国 土佐國グァバ茶の試飲販売 6月17日(土)12:45~ 15分~30分程度を予定
高知県南国市出身シンガーソングライター 竹内 藍さん店頭ライブ 6月 17 日 (土)、18 日 (日) 10:30~16:00または、試食売切れ次第終了
森田フーズ 親鶏鉄板焼き鳥、高知県産ししとうつくねの試食販売(商品アンケート記入) 6月24日(土) 10:30~16:00(予定)
高木酒造 試飲会
当日、お酒を1,000円以上購入のお客様は、高木酒造グッズが当たる抽選会にご参加いただけます。 ※状況により、内容の変更、急遽中止となる場合もございますので、ご了承ください。

「みんなでまきのさん」商品登場!
NHKの朝の連続ドラマ小説「らんまん」の主人公のモデルになった牧野富太郎博士を盛り上げようと、高知県内をはじめとする有志の企業が集まり、牧野博士のトレードマークとして「帽子・めがね・蝶ネクタイ」をモチーフに、さまざまな商品が誕生しました。
当店の特設コーナーには、バームクーヘンが登場しています。
「みんなでまきのさんプロジェクト」。詳細は特設ページをご覧ください https://ziguri.jp/c/g_mknsn_top

5月のイベント・催事情報
5月のまるごと高知店頭でのイベントや催事情報をおしらせいたします。
5月13日(土)13:30~
はちきんの日 はちきんガールズによる店頭試食販売および店頭イベント 5月15日(月)
カフェデュグラス テストマーケティング
「非加熱凍結3倍みかん果汁」の試飲(アンケート実施) 5月20日(土)
高知県南国市出身シンガーソングライター 竹内 藍さん店頭ライブ(13:00~、14:30~各回15分から20分を予定) ※新型コロナウイルス感染防止対策を実施して行います。状況により、内容の変更、急遽中止となる場合もございますので、ご了承ください。
はちきんの日 はちきんガールズによる店頭試食販売および店頭イベント 5月15日(月)
カフェデュグラス テストマーケティング
「非加熱凍結3倍みかん果汁」の試飲(アンケート実施) 5月20日(土)
高知県南国市出身シンガーソングライター 竹内 藍さん店頭ライブ(13:00~、14:30~各回15分から20分を予定) ※新型コロナウイルス感染防止対策を実施して行います。状況により、内容の変更、急遽中止となる場合もございますので、ご了承ください。

牧野富太郎博士のグッズ 新商品が入荷しました
地下1階の牧野博士コーナーに、新商品「手ぬぐい」が入荷しました。
博士が愛した植物を散りばめた、素敵なデザインです。
その、書籍なども多数ございます。詳細はこちら
↓
https://www.marugotokochi.com/magazine/2281/

頑張れ万太郎! 司牡丹フェア開催
朝の連続テレビ小説「らんまん」の主人公、牧野万太郎
幼い時から酒蔵の当主として、厳しく育てられ、植物への思いと葛藤する姿に、心を奪われている人も多いのではないでしょうか。
万太郎のモデルとなった牧野富太郎は、高知県佐川町の「岸屋」に生まれます。
明治の中頃、富太郎は酒蔵を人手に譲り、上京。生涯を植物に捧げます。
その後、この酒蔵は司牡丹酒造に譲渡されますが、昭和中頃の台風で大半が崩壊し、現在建物は残されていません。
しかし、富太郎が生まれ育った時代から、清流の恩恵から生まれた土佐の酒造りは、今も脈々と受け継がれています。
司牡丹のホームページでも紹介されています。
https://www.tsukasabotan.co.jp/history_culture/ijin.html
このたび、高知県アンテナショップ「まるごと高知」では、ドラマの放送を記念して、
頑張れ万太郎!司牡丹フェアを開催いたします。
4月22日(土)、23日(日)に1階のエントランスで試飲販売をいたします。
ドラマにちなんで造られた酒や、
定番の「船中八策」 https://www.instagram.com/p/CSguNYJJgfM/
高知県出身の声優・小野大輔さんとコラボレーションした「AMAOTO」
https://www.instagram.com/p/CfJNLLZFAtc/
など、約10銘柄が揃います。
この機会にぜひお買い求めください。

最強コスパ 四万十鶏フェア
四万十鶏は、2021 年から販売開始した銘柄鶏です。
県内の契約農家の熟練した飼育技 術のもと、天然ミネラルをたっぷり含んだ水と独自の飼料で育てたもの。機械を使わず熟練と職人が丁寧に手裁き、肉質を損なわないよう大切に扱われています。
地鶏に比べて低価格 ながらも、余分な脂や鶏独特の臭みがなく、ほんのり甘みを感じる味わいで、当店でもファンの多い鶏肉です。
この四万十鶏を自宅で美味しく食べてもらおうと開発されたのが、
鮮度を守る「冬眠冷凍」を導入した商品。
冷凍技術の紹介はこちらをご覧ください
→https://shimantodori.com/pages/brand#shimantodori_fleshcold
まるごと高知では4月8日〜9日の土日、試食販売をいたします。
2階レストラン TOSA DINING おきゃくでは、昼・夜に特別メニューを提供。
特別価格でご提供させていただきます。
この機会にぜひお楽しみください。

地下1階に牧野富太郎博士の特設売り場があります
高知県出身の世界的植物学博士・牧野富太郎が主人公のモデルとなる朝の連続ドラマ小説「らんまん」がスタート。
当店には、牧野博士ゆかりの商品が続々と入荷しました。
例えば、主演の神木隆之介さんが書いた著書、牧野博士ゆかりの植物で作ったクラフトジン
↓
牧野博士のシルエットがかわいい、クッキー缶
↓
牧野博士の著書などを揃えています。
博士が描いた芸術的な植物図のポストカード。手に取るとその繊細さがよくわかります。
↓
アンテナショップ入り口では、「らんまん」のポスターがお出迎え。
ご来店をお待ちしています!

4月のイベント・催事情報
4月のまるごと高知店頭でのイベントや催事情報をおしらせいたします。
4月8日(土)
高知県南国市出身シンガーソングライター 竹内 藍さん店頭ライブ(13:00~、14:30~各回15分から20分を予定) 4月8日(土)~9日(日)
四万十鶏新商品の試食販売 4月15日(土)~16日(日)
高知野菜の販売(高知県農産マーケティング課) 4月22日(土)~23日(日)
司牡丹フェア 詳細はこちら 4月25日(火)13 時 30 分 ~ 15 時 00 分予定
馬路村PR(馬路中学校) 4月26日(水)14時30分~16時30分予定
大川村PR(大川小中学校)
クッキーやかりんとう等の販売 ※新型コロナウイルス感染防止対策を実施して行います。状況により、内容の変更、急遽中止となる場合もございますので、ご了承ください。
高知県南国市出身シンガーソングライター 竹内 藍さん店頭ライブ(13:00~、14:30~各回15分から20分を予定) 4月8日(土)~9日(日)
四万十鶏新商品の試食販売 4月15日(土)~16日(日)
高知野菜の販売(高知県農産マーケティング課) 4月22日(土)~23日(日)
司牡丹フェア 詳細はこちら 4月25日(火)13 時 30 分 ~ 15 時 00 分予定
馬路村PR(馬路中学校) 4月26日(水)14時30分~16時30分予定
大川村PR(大川小中学校)
クッキーやかりんとう等の販売 ※新型コロナウイルス感染防止対策を実施して行います。状況により、内容の変更、急遽中止となる場合もございますので、ご了承ください。

3月のイベント・催事情報
3月のまるごと高知店頭でのイベントや催事情報をおしらせいたします。
3月11日(土)
高知県南国市出身シンガーソングライター 竹内 藍さん店頭ライブ(12:00~、13:30~各回15分から20分を予定) 3月19日(日)
仁淀ブルー観光協議会 仁淀ブルー及び仁淀川流域市町村の観光PR 3月26日(日)
ツリーハウスカフェ Perch 焼き菓子、山茶、キャンドル、ドリップパックコーヒーの販売 ※新型コロナウイルス感染防止対策を実施して行います。状況により、内容の変更、急遽中止となる場合もございますので、ご了承ください。
高知県南国市出身シンガーソングライター 竹内 藍さん店頭ライブ(12:00~、13:30~各回15分から20分を予定) 3月19日(日)
仁淀ブルー観光協議会 仁淀ブルー及び仁淀川流域市町村の観光PR 3月26日(日)
ツリーハウスカフェ Perch 焼き菓子、山茶、キャンドル、ドリップパックコーヒーの販売 ※新型コロナウイルス感染防止対策を実施して行います。状況により、内容の変更、急遽中止となる場合もございますので、ご了承ください。

4年ぶり2回目!「#文旦綺麗剥けたよ選手権」開催
Twitterのタイムラインで盛り上がった「#文旦綺麗に剥けたよ選手権」を4年ぶりに開催します!
下記、キャンペーン内容を確認のうえ、ぜひ、ご参加ください。
【「#文旦綺麗に剥けたよ選手権2023」キャンペーン内容】
<キャンペーン内容・期間>
内容:文旦を綺麗に楽しく剥いたという写真をみなさまから募集いたします!応募いただいた方の中から抽選で5名様に素敵な高知県産品、土佐文旦をプレゼントいたします。
期間:2023年2月27日(月)~3月14日(火)23:59の投稿まで <(Twitter・instagram共通)キャンペーン応募方法>
1.まるごと高知Twitterおよびinstagramアカウント「@marugotokochi」を検索してフォロー。
2.文旦が綺麗に剥けた、楽しく向いた写真を撮る。
3.ハッシュタグ「#文旦綺麗に剥けたよ選手権2023」、「#まるごと高知」の2つをつけて、投稿。 <(Twitter・instagram共通)キャンペーン応募規約>
・応募作品は、文旦を剥いた写真・動画等、本キャンペーンを盛り上げるものに限ります。
・応募作品は、ご自身で撮影したものに限ります。
・応募作品に人物が含まれる場合、応募に際しては必ずご本人(被写体)の同意を得て、肖像権の侵害が生じないよう、確認してください。
・応募作品に応募者以外の第三者の知的財産権が含まれる場合は、必ず投稿前に権利者から使用許諾を得てください。
・応募のためのTwitterおよびinstagramアカウントは各自でお取りください。
・非公開アカウントの方は、投稿を確認できないので、公開にしたアカウントで投稿ください。
・応募締切後、厳選な抽選の上、当選者を決定し、3月23日までにご連絡いたします。
抽選結果等に関するお問合せにはお答えいたしかねます。
・結果は当選者のみのご連絡となり、複数投稿いただいた場合でも1投稿のみの当選とさせていただきます。
・結果発表は当選者の方のみ、TwitterおよびInstagramのメッセージ(DM機能)にてお知らせをさせていただきます。
・当選者の方へのご連絡のため、まるごと高知アカウントは必ず3月末日までフォローしていただきますよう、お願いいたします。
・賞品の発送は、日本国内に限らせていただきます。
・当選者発表までにアカウントを削除されている場合や投稿を非公開にされている方は、検索できないため応募対象外となります。
・応募受付の確認、当選者の選考方法等についてのお問い合わせにはお答えできません。
・#(ハッシュタグ)が有効化されていない場合は検索ができない場合がございます。
・お一人様何回でもご応募いただけますが、同一の内容を投稿することはご遠慮下さい。
・本キャンペーンについての投稿内容に関わる応募者と第三者との間に生じたトラブルについては、当社に故意又は過失がない限り、当社は一切の責任を負いかねませんので、ご了承ください。
・応募者が投稿した写真、画像、動画等、応募内容(以下総称して「応募内容」といいます)の著作権は応募者に帰属します。ただし、高知県地産外商公社は、応募内容を応募者に個別に承諾を得ることなく、無償で期間の制限なく自由に利用(複製、改変、翻案、公衆送信及びそのために必要な加工等を含み、これに限りません)することができるものとします。応募者は応募内容について著作者人格権を行使しないものとします。
・まるごと高知は、応募内容を利用するにあたり、応募者が投稿に使用したユーザーアカウント名を表示する義務を負いません。また応募者は応募内容に含まれる肖像についても、高知県地産外商公社がこれを利用することに同意します。
・他の人が撮影した写真を使用、それを素材にして加工や合成を行う行為は、著作権の侵害に当たる場合がございます。ご注意ください。 <(Twitter・instagramアカウントを持っていない上記以外の方)キャンペーン応募方法>
下記のフォームより、ご応募ください。
応募の際はフォーム上部の応募規約を、必ずご確認ください。
文旦綺麗に剝けたよ選手権2023応募フォーム <キャンペーンプレゼントの当選連絡について>
・キャンペーン終了後、3月23日までに当選者の方のみに、ご連絡いたします。
・当選の権利は、他人に譲渡できません。
・プレゼントの発送は、日本国内のみとなります。 <その他>
・応募内容、抽選結果についてのお問い合わせは受け付けておりません。
・本キャンペーンの内容や条件は、予告なく変更する場合があります。
・応募を以って、本応募規約に関する全ての事項や注意事項に同意されたものとみなします。
・まるごと高知プライバシーポリシーもご確認ください。https://www.marugotokochi.com/privacypolicy/ <文旦綺麗に剝けたよ選手権2023事務局>
一般財団法人 高知県地産外商公社(高知県アンテナショップ まるごと高知)
E-mail:info@marugotokochi.com
<キャンペーン内容・期間>
内容:文旦を綺麗に楽しく剥いたという写真をみなさまから募集いたします!応募いただいた方の中から抽選で5名様に素敵な高知県産品、土佐文旦をプレゼントいたします。
期間:2023年2月27日(月)~3月14日(火)23:59の投稿まで <(Twitter・instagram共通)キャンペーン応募方法>
1.まるごと高知Twitterおよびinstagramアカウント「@marugotokochi」を検索してフォロー。
2.文旦が綺麗に剥けた、楽しく向いた写真を撮る。
3.ハッシュタグ「#文旦綺麗に剥けたよ選手権2023」、「#まるごと高知」の2つをつけて、投稿。 <(Twitter・instagram共通)キャンペーン応募規約>
・応募作品は、文旦を剥いた写真・動画等、本キャンペーンを盛り上げるものに限ります。
・応募作品は、ご自身で撮影したものに限ります。
・応募作品に人物が含まれる場合、応募に際しては必ずご本人(被写体)の同意を得て、肖像権の侵害が生じないよう、確認してください。
・応募作品に応募者以外の第三者の知的財産権が含まれる場合は、必ず投稿前に権利者から使用許諾を得てください。
・応募のためのTwitterおよびinstagramアカウントは各自でお取りください。
・非公開アカウントの方は、投稿を確認できないので、公開にしたアカウントで投稿ください。
・応募締切後、厳選な抽選の上、当選者を決定し、3月23日までにご連絡いたします。
抽選結果等に関するお問合せにはお答えいたしかねます。
・結果は当選者のみのご連絡となり、複数投稿いただいた場合でも1投稿のみの当選とさせていただきます。
・結果発表は当選者の方のみ、TwitterおよびInstagramのメッセージ(DM機能)にてお知らせをさせていただきます。
・当選者の方へのご連絡のため、まるごと高知アカウントは必ず3月末日までフォローしていただきますよう、お願いいたします。
・賞品の発送は、日本国内に限らせていただきます。
・当選者発表までにアカウントを削除されている場合や投稿を非公開にされている方は、検索できないため応募対象外となります。
・応募受付の確認、当選者の選考方法等についてのお問い合わせにはお答えできません。
・#(ハッシュタグ)が有効化されていない場合は検索ができない場合がございます。
・お一人様何回でもご応募いただけますが、同一の内容を投稿することはご遠慮下さい。
・本キャンペーンについての投稿内容に関わる応募者と第三者との間に生じたトラブルについては、当社に故意又は過失がない限り、当社は一切の責任を負いかねませんので、ご了承ください。
・応募者が投稿した写真、画像、動画等、応募内容(以下総称して「応募内容」といいます)の著作権は応募者に帰属します。ただし、高知県地産外商公社は、応募内容を応募者に個別に承諾を得ることなく、無償で期間の制限なく自由に利用(複製、改変、翻案、公衆送信及びそのために必要な加工等を含み、これに限りません)することができるものとします。応募者は応募内容について著作者人格権を行使しないものとします。
・まるごと高知は、応募内容を利用するにあたり、応募者が投稿に使用したユーザーアカウント名を表示する義務を負いません。また応募者は応募内容に含まれる肖像についても、高知県地産外商公社がこれを利用することに同意します。
・他の人が撮影した写真を使用、それを素材にして加工や合成を行う行為は、著作権の侵害に当たる場合がございます。ご注意ください。 <(Twitter・instagramアカウントを持っていない上記以外の方)キャンペーン応募方法>
下記のフォームより、ご応募ください。
応募の際はフォーム上部の応募規約を、必ずご確認ください。
文旦綺麗に剝けたよ選手権2023応募フォーム <キャンペーンプレゼントの当選連絡について>
・キャンペーン終了後、3月23日までに当選者の方のみに、ご連絡いたします。
・当選の権利は、他人に譲渡できません。
・プレゼントの発送は、日本国内のみとなります。 <その他>
・応募内容、抽選結果についてのお問い合わせは受け付けておりません。
・本キャンペーンの内容や条件は、予告なく変更する場合があります。
・応募を以って、本応募規約に関する全ての事項や注意事項に同意されたものとみなします。
・まるごと高知プライバシーポリシーもご確認ください。https://www.marugotokochi.com/privacypolicy/ <文旦綺麗に剝けたよ選手権2023事務局>
一般財団法人 高知県地産外商公社(高知県アンテナショップ まるごと高知)
E-mail:info@marugotokochi.com

3月6日発売 半世紀ぶりに挑む 『森永紅茶復活プロジェクト』
高知県佐川町では古来より、自然豊かで昼夜の寒暖差が大きい風土を生かし て茶の生産が盛んに行われてきました。
現在は土佐茶、佐川茶に代表される緑茶の産地として知られていますが、実は今から約50年前まで「紅茶」の一大産地でした。当時、紅茶の製造・販売を行っていた森永製菓の工場が同地にあり、佐川町産の茶葉を使った 紅茶が国内外に広く流通していたのです。
時代とともに紅茶の生産が衰退していましたが、半世紀経った2021年、良質な紅茶を“復活”させて高知の茶葉の 魅力を再発信する「森永紅茶復活プロジェクト」が始動。
高知県佐川町の茶農家とメーカーが協力して“復活版”とな る商品を開発しました。佐川町と同じく当時、森永製菓 の工場があり、増植によって当時の茶の樹を受け継ぐ奈良 県山添村、三重県⻲山市とも連動。3つの産地のブレンド ティ「Tsunagari(つながり)紅茶」を、3月6日より限定販売します。
◉ストレートでおいしい和紅茶ブレンド セイロン紅茶と適度な渋みや爽やかさがある高知県佐川町、奈良県山添村産の茶葉、乳 香とコクのある三重県亀山市産べにほまれ品種の茶葉をバランスよくブレンド。和紅茶 の優しくて甘い香りの風味を活かしました。
◉お菓子を引き立てる和紅茶ブレンド
高知県の佐川町、奈良県の山添村、三重県の亀山市の茶葉の特性を活かしながらも、セ
イロンティーの種類にもこだわり、お菓子のおいしさを引き出すようにすっきりとした
味わいに仕上げました。柑橘系フルーツ、チョコレートとぜひご一緒に。
【森永紅茶復活プロジェクトとは】
森永製菓は昭和9年に国産紅茶の販売を開始しました。当初は台湾の工場で製造していましたが、昭和22年に三重県⻲ 山市辺法寺で茶の樹の栽培を開始。昭和30年には高知県の丘陵地区に苗木を移植しました。しばらく好調でしたが、昭和 46年の紅茶関税自由化に伴い、栽培・生産を緑茶に切り替えるか、中止する生産者が増え、市場も外国産に志向が傾いたた め、森永製菓も紅茶事業からの撤退を余儀なくされました。
ところが、2000年代に入って紅茶の需要が拡大。森永紅茶の復活を願うファンの声も高まりました。森永製菓の研究所シニアエキスパートで、チョコレートソムリエの小野隆氏が紅茶生産の歴史と現状を調査したところ、国産紅茶を栽培していた当時の茶 の樹が農家の自発的な努力によって高知・佐川町、奈良・山添村 、三重・⻲山市に現存していることが分かりました。
小野氏は和紅茶復活に取り組む茶農家の思いに感動し「森永紅茶復活プロジ ェクト」を発案。佐川町の村田園芸をはじめとする生産者、食の作り手と消費者の共創事業を展開する(株)SEE THE SUN、鎌倉 佐助の紅茶専門店SASUKE DROPが協働し、商品開発を皮切り にプロジェクトが立ち上がったのです。
商品の発売にあたって、2月17日に、高知県アンテナショップで試飲・試食会が開かれました。
室町時代から茶の生産を行っていた高知県。明治時代には国の重要輸出品目となった紅茶 の生産・製造が盛んに行われました。1877年(明治10年)に紅茶試製場で日本初のインド式 紅茶を製造。1880年代には国内2位の生産量を誇り、豪州や東南アジア、南米などに輸出し ていました。終戦直後は土佐清水産のアッサム紅茶が特産品となり、昭和26年の製茶品評会 で農林大臣賞を受賞。昭和30年代には県内の18工場(組合)が稼働する一大産地でした。
清流・四万十川や仁淀川などの上流部にあた る山間部では、今も良質の茶葉を生産しています。温暖多雨で寒暖差 が大きい環境下で養分を蓄えた茶葉は良質。15年ほど前に四 万十町十和地域の広井茶生産組合が立ち上がり「純しまんと産の和紅茶」を復活させて製造しています。
仁淀川流域では、かつて紅茶を生産していた当時の希少品種「はつもみじ」「べにほまれ」の茶園が大切に受け継がれています。佐川町の明郷園では半世紀前に植樹されたはつもみじをはじめとする紅茶品種を栽培・管理し、貴重な茶葉の魅力を引き出すお茶づくりを目指し、商品展開しています。

2月のイベント・催事情報
2月のまるごと高知店頭でのイベントや催事情報をお届けいたします。
2月11日(土・祝)
高知県南国市出身シンガーソングライター 竹内 藍さん店頭ライブ(12:00~、13:30~各回15分から20分を予定) 2月18日(土)~19日(日)
土佐文旦振興対策協議会 土佐文旦の試食販売
18日は、文旦アンバサダー はちきんガールズ 石川 彩楓さんも来店!(11時から12時30分予定) ※新型コロナウイルス感染防止対策を実施して行います。状況により、内容の変更、急遽中止となる場合もございますので、ご了承ください。
高知県南国市出身シンガーソングライター 竹内 藍さん店頭ライブ(12:00~、13:30~各回15分から20分を予定) 2月18日(土)~19日(日)
土佐文旦振興対策協議会 土佐文旦の試食販売
18日は、文旦アンバサダー はちきんガールズ 石川 彩楓さんも来店!(11時から12時30分予定) ※新型コロナウイルス感染防止対策を実施して行います。状況により、内容の変更、急遽中止となる場合もございますので、ご了承ください。

関東圏での高知フェアおよび高知商品取り扱いのフェア情報
関東圏で開催中、開催予定の高知の商品が扱われるフェア情報をお知らせいたします。
●ロブレ 「西日本うまいものフェア」(栃木県小山市)1月20日(金)~2月12日(日)
中止・延期・開催内容が変更となる場合もございます。ご了承ください。
(2023年2月1日更新)
中止・延期・開催内容が変更となる場合もございます。ご了承ください。
(2023年2月1日更新)

1月のイベント・催事情報
1月のまるごと高知店頭でのイベントや催事情報をお届けいたします。
1月8日(日)~9日(月・祝)
高知森澤食品 土佐のだし巻き玉子の素、極みだし 土佐のおでんの販売 1月19日(木)~22日(日)
東洋町役場 海の駅商品の販売 1月28日(土)
佐川高校 フルーツトマトの試食販売 ※新型コロナウイルス感染防止対策を実施して行います。状況により、内容の変更、急遽中止となる場合もございますので、ご了承ください。
高知森澤食品 土佐のだし巻き玉子の素、極みだし 土佐のおでんの販売 1月19日(木)~22日(日)
東洋町役場 海の駅商品の販売 1月28日(土)
佐川高校 フルーツトマトの試食販売 ※新型コロナウイルス感染防止対策を実施して行います。状況により、内容の変更、急遽中止となる場合もございますので、ご了承ください。

12月のイベント・催事情報
12月のまるごと高知店頭でのイベントや催事情報をお届けいたします。
12月11日(日)
集落活動センター美良布 和のハーブシロップの試食販売 12月17日(土)~18日(日)
旭フレッシュ ゆずづくし等商品の販売(購入者に先着でゆず玉プレゼント)
キャラクター「土佐山ゆずき」も店頭に来ます! 12月25日(日)
12:00~ はちきんの日(はちきんガールズによる商品PR&ミニライブ) ※新型コロナウイルス感染防止対策を実施して行います。状況により、内容の変更、急遽中止となる場合もございますので、ご了承ください。
集落活動センター美良布 和のハーブシロップの試食販売 12月17日(土)~18日(日)
旭フレッシュ ゆずづくし等商品の販売(購入者に先着でゆず玉プレゼント)
キャラクター「土佐山ゆずき」も店頭に来ます! 12月25日(日)
12:00~ はちきんの日(はちきんガールズによる商品PR&ミニライブ) ※新型コロナウイルス感染防止対策を実施して行います。状況により、内容の変更、急遽中止となる場合もございますので、ご了承ください。